今日も適当ダイアリー

PHP や Javascript や Symfony、BEAR.Sunday などのWeb周りのことを中心に。それ以外のことも気まぐれに投稿します。

第89回PHP勉強会@東京でBEAR.Sundayのお話をしてきました #phpstudy

blogger からはてなブログに移行したんだけど、面倒だから適当に移行して以前の記事が 404 Not Found になってたりしてごめんなさいな @madapaja です。 もう4月も終わりますね。 やること、やりたい事が多くて時間が足りてません。 さて、先日 4月28日にリ…

BEAR.Sunday meetup #0 でRayについて話してきました #BEARSunday

こんばんわ。BEARでBEERな @madapaja です。 7/19に行われた BEAR.Sunday meetup #0 に参加して BEAR のオブジェクトフレームワークである Ray について発表させていただきました。 最初に、会場を提供していただいたVoyage Groupさん、ありがとうございまし…

PHP5.4+フレームワーク BEAR.Sundayを理解するためにRay.Diを触ってみるの巻 其の参

こんにちは。呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン、@madapajaです。 PHP5.4+フレームワーク BEAR.Sundayを理解するためにRay.Diを触ってみるの巻シリーズ 其の壱 其の弐 其の参 続きです。 前回は、Ray.Di を使って依存性の注入を行ってみました。 今回は…

PHP5.4+フレームワーク BEAR.Sundayを理解するためにRay.Diを触ってみるの巻 其の弐

こんにちは。夏はやっぱり生ビール、@madapajaです。PHP5.4+フレームワーク BEAR.Sundayを理解するためにRay.Diを触ってみるの巻 其の壱 : 今日も適当ダイアリー の続きです。 PHP5.4+フレームワーク BEAR.Sundayを理解するためにRay.Diを触ってみるの巻シリ…

PHP5.4+フレームワーク BEAR.Sundayを理解するためにRay.Diを触ってみるの巻 其の壱

こんばんは。そろそろ健康診断なのでダイエットしようかと思ってる@madapajaです。 特にSymfony界隈などで話題になっている、PHP5.4+向けに開発が行われているリソース指向フレームワークBEAR.Sundayは皆さんチェックされてますか? このフレームワークはPHP…

Symfony勉強会 #6 に参加してきた〜Symfony温泉に向けて

こんにちは。随分ブログをサボっていた @madapaja です。 先週、6/30に開かれたSymfony勉強会 #6 にスタッフとして参加しました。なんと、勉強会+懇親会で13時間に及んだ勉強会でしたが、やっぱりSymfony勉強会ってイイね、と思いました。

選択範囲のテキストを操作する jQuery.selection を更新して github に移行しました

昔作った、選択範囲のテキストを操作するための jQuery プラグイン jQuery.selection が長らく放置されていたのですが、使っていただいている方もいるようなので、メンテナンスして github にあげました。メンテナンスの過程で、メソッド名を大幅に変更して…

PHP5.4 で Symfony2 は速くなるのか?

Symfony Advent Calendar JP 2011 7日目です。6日は @uechoco さんによる [Symfony2]入出力の文字エンコードを変換してみよう Symfony Advent Calender JP 2011 – 6日目- でした。 さて、@uechoco さんから「MongoDB JPにも所属している@madapajaさん」と紹…

PHP5.4+ で開発が行われている BEAR.Sunday フレームワークを動かしてみる

PHP5.4 Advent Calendar 2011 6日目です。5日は @chobi_e さんによる 5.4のSession周りの変更について でした。さて、勢いにまかせて Advent Calender に名乗り出たもののネタをどうしようか、と思っていたら、先日開催された Symfony 勉強会兼忘年会 で @ko…

2.0 からはじめる MongoDB - 第1回 #mongodbjp

勉強会用の名刺が届いてウハウハ(?)な @madapaja です。関連記事もどうぞ 2.0 からはじめる MongoDB 第0回 MongoDB の紹介 第1回 インストール~シェルと戯れる 【番外編】MongoDB の歴史(MongoDB 2.0 まで) この連載では MongoDB をこれからはじめる方…

MongoDB の歴史(MongoDB 2.0 まで) #mongodbjp

つい先日の9月12日、MongoDB 2.0 が正式にリリースされました。「2.0 から始める MongoDB」 という記事を書くにあたって、MongoDB 2.0までの遷移を調べていたのですが思いのほか濃い内容になってしまい、せっかくなのでここで皆さまに共有します。

2.0 からはじめる MongoDB - 第0回 #mongodbjp

一部の方から“SymfonyのMongoDBの人”などと呼ばれたりしますが、実はSymfonyもMongoDBも業務では使っていない、という痛い感じの @madapaja です。大事なことは最初に言う。という事で、宣伝から始めます。ここ1年で急伸している MongoDB。日本でもMongoDB J…

TDDBC Tokyo 1.7 for PHP に参加して #tddbc

8/21(日)にタイレルシステムズさんの TDDBC Tokyo 1.7 for PHP に参加してきました。すでに3週間が経とうとしてますが、あの時感じた事や、今想う事をここに書いておきます。(なので、TDDのやり方やブートキャンプ部分については、今回は触れていません。…

Git のおさらい

Git

8/21(日)にタイレルシステムズさんに会場提供いただいて行われた TDDBC Tokyo 1.7 for PHP に参加してきました。 参加登録に出遅れ補欠だったのですが、@shishi4tw さんから、 LT してくださる方を 1 名補欠の方の中から募集します。LT してくださる方は L…

Symfony温泉に参加してきました! #trspa

[テトラポッドで作業をする人々] Symfonyユーザー会で企画された温泉ツアーに参加しました。 今回は、主にリリースが迫った Symfony2 のドキュメントの翻訳を一気に進めよう、ということで、7月23日(土)〜24日(日)の一泊二日で静岡県伊東の旅館に行って…

[symfony2][mongo]「第4回 Symfony2 勉強会」でも、Symfony2でMongoDBと仲良くする方法についてLTしてきました

2011-06-06 に ZyngaJapan さんで開催された Symfony2 勉強会でLTをしてきました。今回の勉強会では MongoDB 周り以外にもちょっと応用的な内容(動的なフォーム、バリデーションなど)を含むことをやろうと思っていたのですが、あえなく挫折。 そして、時間…

「第2回 Symfony2 勉強会」でSymfony2からDoctrine MongoDB ODMを使ってみる、というLTをしてきました!

2011-01-15にZynga Japanさんにて開催された、Symfony2 勉強会でLTをしてきました。 内容は、Symfony Adventで書いた記事をざっくりまとめ、現時点での最新情報に更新しただけなのですが、Symfony2+MongoDB ODMの基本的な使い方をご紹介しました。 Symfony2…

Symfony2 + MongoDB ODM を使ってみる

この記事は、Symfony アドベントカレンダー2010 に参加しています。 日本Symfonyユーザー会 Symfony アドベントカレンダー2010 前の記事:2010-12-14 - jiskaのメモ書き 次の記事:Redirect 投稿時の設定を間違え、12/14付けになっちゃってますが、Adventカ…

「第1回 MongoDB JP & CouchDB JP 合同勉強会 in Tokyo」でMongoDB 地理空間インデックスについてLTしました+

昨日(2010/12/12)開催された「第1回 MongoDB JP & CouchDB JP 合同勉強会 in Tokyo」で、MongoDBの地理空間インデックスの紹介をLTとしてやりました。初LTで緊張しまくってましたが(?)皆様の暖かいまなざしに救われ、なんとか無事に終われました。勉強…

MongoDBの地理空間のインデックスを試してみる

MongoDB面白いですね。 ドキュメントが親切なのでありがたいのですが、なかなか日本語の記事が無かったりするので、Geospatial Indexingについて試してみた事を投稿しますよ!マニュアル:MongoDB internal corp site Geospatial Indexing は MongoDB ver1.3…

色空間メソッドと色のアニメーションを拡張するjQueryプラグインjQuery.iColor ver.1.0 beta

色空間メソッドと色のアニメーションを拡張するjQueryプラグイン jQuery.iColor をバージョンアップしました。バグフィックスのみで、メソッドなども以前と同等になりますので、使い方については、下記エントリを参照してください。 jQuery.iColor の使い方 …

選択範囲のテキストを操作するjQueryプラグインjQuery.selection

以下の内容は、古い内容です。 新しい記事で情報を確認してください。 http://blog.madapaja.net/entry/2012/05/09/070500 選択範囲のテキストを操作するためのjQueryプラグイン jQuery.selection を書いたので、アップしました。IE6やFireFox3.5、Google Ch…

色空間メソッドと色のアニメーションを拡張するjQueryプラグインiColorを書いた

[色空間] - 今日も適当ダイアリーなどで、色空間の変換についての記事を書きましたが、それらを簡単に使えるように、jQueryプラグインとして書き直しました。まだ、アルファ版なのですが、取り急ぎ公開しておきます。 ファイルはこちら http://jquery-icolor…

RGB色空間とHLS(HSL, HSI)色空間の相互変換 Javascript版

RGB色空間とHSV色空間の相互変換 Javascript版 - 今日も適当ダイアリー で Javascript での RGB と HSV の相互変換処理を書いたので、今度はRGB と HLS(HSL、HSIと呼ばれる事もある)の相互変換をメモ。HLS色空間については HLS色空間 - Wikipedia などを参…

RGB色空間とHSV色空間の相互変換 Javascript版

RGB色空間とHSV色空間の相互変換 PHP版 - 今日も適当ダイアリー の記事に、「Javascript RGB HSV変換」というキーワード検索で入ってくる方がいらっしゃるようなので、Javascript版も一応掲載しておきます。HSV色空間については HSV色空間 - Wikipedia を参…

SlicehostからさくらのVPSへ乗り換えようか

趣味利用のサーバーとして、Rackspace Managed Cloud Services—More than just infrastructureを使っているんだけど、VPS(仮想専用サーバ)|さくらインターネット - 無料お試し実施中に乗り換えようか考えている。 とりあえず、昨日、申し込みをして、さく…

パスワード(ランダム)文字列を生成してみる

パスワード自動生成のための javascript を書いてみた。 要件 要件は、下記の通りとします。 生成する文字列の文字数を指定できること 生成する文字列に使用する文字リストを指定できること 生成する文字列の文字が重複しないようにするか否かを指定できるこ…

RGB色空間とHSV色空間の相互変換 PHP版

PHP配列とCSS色表現の相互変換 - 今日も適当ダイアリー に続いて、 relColors に使った関数を公開します。色の明度や色相を計算するために、いったんRGBで表現された色情報を、HSV色空間に変換した上で計算を行いました。 HSV色空間については HSV色空間 - W…

DB内のテーブル名一覧、テーブル情報などを取得するSQL

PHPで新人教育向けにSQL(ここでは PostgreSQL)勉強用プログラムを制作しているのだけど、その中で、DB内のテーブル名一覧や、テーブル情報、列情報などを表示させたい、と思った。で、お題を追加や変更時になるべく最小限の変更で済むようにするには……とか…

PHP配列とCSS色表現の相互変換

前回(色をアルファブレンドする - 今日も適当ダイアリー)にて、 relColors に使った使い回せそうな関数の公開を始めたのですが、ユーティリティ関数を書くのをすっかり忘れていました。ということで、色テキスト表現からPHP配列の相互変換の関数を提示して…